MENU

【必須ツール】カカオトークの導入方法と出会い系サイトからの誘導を実例で解説!

出会い系サイトでようやく見つけた素敵な女性。
「もっと親密になりたいけど、サイト内メッセージだけだとポイントがかさむし、かといって既婚者が気軽にLINEを教えるわけにもいかない…」。

そんな「連絡手段の壁」に、もどかしい思いをしていませんか?

今回は、そんな既婚男性の強い味方となる連絡ツール「カカオトーク」の導入方法を徹底解説!
そして「出会い系サイトからカカオトークへの誘導」を、PCMAXでの実際のやり取りで解説します。

ポイント消費を抑え、身バレのリスクを回避しながら、気になるお相手との関係を一歩進める方法を知りたい方は必見です。

目次

PCMAXからカカオトークへの誘導

では早速、実際のやり取りから見ていきましょう。

これは私コンドーが、PCMAXで、ある女性とメッセージ交換を始めた際の記録です。

簡単な経緯としては、まずPCMAX内の掲示板機能を使ってお相手を募集したところ、ありがたいことに反応があり、メッセージ交換がスタートしました。

この実例で注目していただきたいのは、メッセージを始めてからカカオトークでの連絡に移行するまでのスピードです。

今回は、かなり早い段階でカカオトークへの誘導を試みていますので、「どうやってスムーズにカカオに誘うか」その具体的な流れを参考にしてみてください。

この実例で、コンドーが送ったメッセージは、なんとたったの2通!

出会い系サイトを賢く使うコツは、無駄なポイント消費を抑え、いかに早くカカオトーク(場合によってはLINE)などの直接連絡できる手段に移行するか、これに尽きると言っても過言ではありません。

ただし、焦りは禁物!これはあくまで成功例の一つです。

相手の反応によっては、もう少しサイト内でメッセージを続けて信頼関係を築いてから誘う方が良い場合もありますし、そのままサイト内メッセージだけで会う約束に至るケースだってあります。

ここで注目すべき重要な点は、相手の女性が「カカオトーク」という連絡手段を、ごく当たり前の選択肢として受け入れているという事実です。

このことからも分かるように、もはやカカオトークは、出会い系サイトでのコミュニケーションにおける必須ツールと言えるでしょう。

カカオトークってどんなアプリ?

「そもそもカカオトークって何?」「LINEとどう違うの?」 そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

カカオトークとは、一言でいうとLINEとほぼ同じように使える、無料のコミュニケーションツールです。

  • 無料チャット: テキストメッセージや写真・動画の送受信ができます。
  • 無料通話: インターネット回線を使った音声通話やビデオ通話が可能です。
  • スタンプ: LINEと同じように、豊富なスタンプでやり取りできます。

基本的な機能や使い方はLINEとほとんど同じなので、普段LINEを使っている方なら、迷うことなくすぐに使いこなせるはずです。

出会い系サイトでは「当たり前」の連絡ツール

なぜLINEではなくカカオトークなのか。

実は、出会い系サイトを使っている人の間では、このカカオトークがLINEの代わりに使う、当たり前の連絡ツールとして、もはや定番になっているんです。

その理由はシンプル。

「LINEは本名で登録しているし、家族や友人との大事な連絡手段だから、出会って間もない人に教えるのは抵抗がある…」

このように考える人が非常に多いからです。

プライベートな情報が詰まったLINEとは別に、出会い専用の連絡手段としてカカオトークを使い分けることで、リスクを管理したいという心理が働きます。

そのため、出会い系サイトで連絡先を交換する際、「よかったらカカオ交換しませんか?」と提案したり、相手から提案されたりすることは、ごく自然な流れになっています。

「カカオトークで連絡を取り合うこと」に、お互いが慣れているケースが多いのです。

カカオトークの始め方

それではカカオトークの始め方をスクショ付きで徹底解説します!

今回はAndroidスマホでの解説です。

コンドーは既婚者が異性と遊ぶ際にはAndroidスマホを利用することを推奨しています。

インストール~初期設定

まずは「GooglePlayストア」でカカオトークを検索します。

カカオトークを見つけたら「インストール」して「開く」

「登録」を押すと利用規約の画面になります。

「満14才以上です。」と「必須」項目をチェックして、「同意して次へ」

電話番号が自動入力(別端末の電話番号も指定可能)されるので「確認」

入力した電話番号宛てにショートメッセージで認証番号が送られてくるので入力して「確認」

次の画面でパスワードを設定して「確認」

ニックネームを入力(本名はNG!)

出会い系サイトで登録してるニックネームと同じものを入力しましょう。

相手がID検索をしてくれた際に、名前が違うと相手が混乱してしまいます。

「連絡先の友だちを自動登録」のチェックを外し、「確認」

Eメールは特に必要ないので「スキップ」

権限の確認が入りますが、絶対に許可をしないように注意してください。

「確認」を押して通知の送信は「許可しない」

同じく連絡先へのアクセスも「許可しない」

連絡先へのアクセス権限については「確認」
(キャンセルを押すと毎回起動するたびに、この画面が開いてしまうため)

再び連絡先へのアクセスが出ますが「許可しない」
(これでしばらくは「連絡先へのアクセス」は出ませんが、また出てきたら「許可しない」を徹底してください)

カカとも表示に関するお知らせは「後で」

トーク画面には公式アカウントからメッセージが届いてます。

ここまできたら初期設定は完了です!

ID設定

次にID設定です。

出会い系サイトでカカトークに誘導するときは、自分のIDを相手に教えることが多いので必須設定項目です。

右上の「歯車マーク」から「全体設定」、設定画面右上の「管理」

「カカオトークID」を押して、好きなIDを設定し「確認」

「確認」を押し、ID検索許可にチェックが入っているのを確認します。

これでID設定は完了です!

プロフィール設定

設定画面に戻り、左上の「鉛筆マーク」を押すとプロフィール設定画面になります。

「カメラ」マークを押し「アルバムで画像/動画を選択」

スマホ内にある画像を設定します。

こちらもニックネームと同様、出会い系サイトで使っている画像と同じものを選択しましょう。

相手がID検索をしてくれた際に、一目で自分だと認識できます。

これでプロフィール設定が完了です!

右上の「カカとも追加」ボタンを押すと自分のIDとQRコードが確認できます。


「KakaTalkID」を押すとID検索画面になります。

相手からIDを教えてもらったら実際に検索してみましょう。

これでカカオトークを使う準備が整いました!

実際に出会い系サイトで気になる女性にカカオ交換の打診をしてみましょう!

注意点

既婚者にとってカカオトークは便利なツールですが、これはバレるリスクを「軽減する」ための一つの方法に過ぎません。

カカオトークを使えば絶対に安全というわけではないことを、どうか心に留めておいてください。

秘密の関係を持つこと自体には、常にリスクが伴うことを忘れないでください。

ご自身の行動には責任を持ち、万が一のリスクも考慮した上で、ツールを賢く活用するようにしましょう。

この記事が、あなたの悩みを少しでも解消し、より安全に関係を続けるための一助となれば幸いです。

目次